新型コロナウイルス感染拡大防止の為しばらく見合わせていた社内勉強会を、3カ月ぶりに地域の集落センターにて行いました。
テーマは「メンタルヘルス バーンアウトを知る」いろどり三郎丸の介護福祉士の北出さんが講師をつとめて下さいました。
バーンアウト(燃え尽き症候群)とは…。原因や予防法などを学び、参加者の皆さんとバーンアウト尺度を測ったり、上手なコミュニケーションの取り方、ストレスの発散方法等を話し合いました。
バーンアウトは対人援助職員に多いストレス症候群だということですが、よりよいコミュニケーションの取り方やストレスとの付き合い方は、生活のいろんな場面で役立つ内容だったと思います。
久しぶりの勉強会でもありましたし、自分を振り返る良い機会になりました。
ありがとうございました。
コメント